カリキュラム

一人の女性が「自身の体の状況とバイオリズムを知り、今を癒し未来に繋げていく」
この大切な時間に寄り添いガイドをしていくのがウィメンズケア指導者の役割です。

こんな貴方におすすめ
  • 自分の体調管理を自分で行えるようになりたい
  • 女性の体のことを知りたい
  • 運動指導を通して女性の健康をサポートしたい
  • 特徴のあるクラスを提供していきたい
  • 女性の健康を支援している
ウィメンズケア指導者の目指すところ
  • 自身のコンディションを整えられる指導者である
  • 女性のバイオリズムとライフステージに合わせた指導ができる
  • 体の評価と適切な指導ができる
  • 効果的なグループ・パーソナル指導ができる

全てオンラインで受講可能
ライブレッスン+動画教材で知識と技術を習得できます

動画教材

担当講師によるライブレッスンで、コミュニケーションをとりながら技術・知識・対応法などの学習をふかめることができます。
ライブレッスンの録音・録画が可能です。

ライブレッスン

ウィメンズケアの軸となるマッサージ・エクササイズ・ヨガ・解剖学を動画教材で学ぶことができます。
コース終了後も何度でも視聴することが可能です。

Women’s Care Basic Course

ウィメンズケア ベーシックコース

筋骨格の調整と体調を自ら整えるテクニックを身につける。
ウィメンズケアの基本「マッサージ・エクササイズ・ヨガ」を実践し学ぶ。

【カリキュラム】
セルフマッサージ Lv.1
ムーブメントエクササイズ
インナーユニットと坑重力筋トレーニング
身体構造・機能に関する7種のヨガアーサナ
骨盤底筋群トレーニングの3STEP
自律神経バランステクニック 
体調改善のためのライフマネージメント

【コース終了後】
Women’s Care Advanced Course へ進むことができます。

Basicコースについて よくあるご質問

Women’s Care Advanced Course

ウィメンズケア アドバンスドコース

ウィメンズケアを伝え教える技術と、より深い専門知識を学ぶ。

【カリキュラム】
セルフマッサージ Lv.2
ムーブメントエクササイズとその原理
55種のヨガアーサナ
女性の身体構造と解剖機能学
女性のライフステージ・ホルモン・心理的変化
女性の健康とヨガ原理の活用
身体構造・機能の評価と対処法
クラスのプログラミング法
教授法とコミュニケーション法
課題提出(クラス開催とレポート)
実技/試験(最終日)

【コース終了後】
ウィメンズケアアカデミー認定インストラクターとして活動することができます。
ウィメンズケアトレーナーとしてベーシックコースを指導することができます。
(審査・登録あり)

お問合せ

お気軽にお問合せください。

※携帯メールやフリーメールをお使いの皆様へ
『迷惑メール設定』『受信拒否設定』『指定ドメイン受信設定』などの設定内容を確認し、「womenscare.jp」を受信できるように設定してください。